top of page

我々が普段行っている議論は「政策決定会議」(Policy Determine Discussion)というものです。仮想日本政府の立場に立ち、「医療論題」「刑事論題」などのアジェンダの下、ある社会問題に対してどのような政策を取るべきかということを、「3時間以内に」「英語で」結論を導きます。

関東圏、関西圏を中心に全国の大学がこの活動に取り組んでいる中、立教大学からはランカーと呼ばれる優秀な成績を納めたプレーヤーの輩出数はトップクラスです。

普段は週三回の活動ですが、それ以外でも夏に行われる合宿、10月に開催される「St.Paul's Open」の大会運営、10月末からの関西遠征など沢山の行事があり、最高に楽しい大学生を送れる場所です!

​©Marin Hanekawa

bottom of page